メダカの飼育だけなら赤玉土はオススメしない
メダカの屋外飼育で、底砂は赤玉土がいいと言う意見が多いと思うが、私はあまり赤玉土をオススメしません。
ビオトープをやるなら、赤玉土を使って飼育するのも良いとは思うが、メダカだけを飼育するなら、赤玉土はオススメをしません。
何故か?
- 赤玉土は基本的には園芸用の土
赤玉土は、基本的には園芸用の土になります。その土をメダカの飼育で使うとなると、用途が違うので、土に肥料やメダカに危険な成分が入っていて、メダカが死んでも自己責任になる。
- 赤玉土を使うと、フィルターを使うことができない。
赤玉土は土なので、その中にフィルターを入れると土が舞い上がり、フィルターがすぐに汚れて、使い物にならない
- 水の中で使うと崩れやすい
赤玉土は、土を固めた物なので水の中に入れていると土が崩れてくる。崩れると、汚れが酷くなってきます。
- 水換えの時に洗えない
水を換える時に、クリーナーポンプを使って洗う事ができない。ガンガン洗うと、土がつぶれて行き、かえって水が汚れる。その点、大磯砂の場合は遠慮なくクリーナーポンプで洗う事ができる。
- バクテリアが付きやすいと言うが
赤玉土は、多孔質でバクテリアが付きやすいと言う情報があるが、それは入れた当初の初めだけです。結局、汚れがたまって目詰まりし、バクテリアの繁殖が少なくなります。
- 水が酸性に傾きやすい
赤玉土は、水質を酸性に傾けやすいです。メダカは、基本的にはアルカリ性の水を好みます。アルカリ性の水質で飼育をする事が非常に難しい
以上の理由で、私は赤玉土をメダカのみの飼育の場合にはオススメをしません。
ただ、赤玉土にもメリットがあります。そのメリットは、ここでは割愛させていただきます。
また、水生植物をメダカと一緒に栽培する場合には、赤玉土はオススメの砂になります。
それでは!